mahoyaya’s diary

主に自分用メモです

NetBeans 10.0をOpenJDK 11.0.2で起動する

諸事情によりパソコンが変わったため、デバッグなどをするためにNetBeansも入れておこうと思ったら、いろいろ環境が変わっていたのでメモ。 動作確認してないけど、Windows10 64bitで起動するところまでは確認した。

1. NetBeansとOpenJDKをダウンロードする

これらがなければ始まらないので、まずはダウンロード。

NetBeansをダウンロードする

netbeans.apache.org

OpenJDKをダウンロードする

jdk.java.net

2. OpenJDKの動作確認

zipを解凍して普通にPATHを通せばよい。 C:\jdk-11.0.2 に展開してあったとしたら、環境変数からPATHに C:\jdk-11.0.2\bin を追加してやれば javajavac が使えるようになる。

コマンドプロンプトなどで Java -version, javac -version を実行してみるとバージョン情報が表示されるはず。

C:\>java -version
openjdk version "11.0.2" 2019-01-15
OpenJDK Runtime Environment 18.9 (build 11.0.2+9)
OpenJDK 64-Bit Server VM 18.9 (build 11.0.2+9, mixed mode)

C:\>javac -version
javac 11.0.2

余談だが、一時的に実行したいだけであれば、cmd.exeset PATH=C:\jdk-11.0.1\bin;%PATH% と打ってやればそのコマンドプロンプトで使えるようになる。

3. NetBeansを起動

これもまずはzipを解凍して任意のフォルダに配置する。 C:\netbeans に配置したとしたら、 C:\netbeans\bin\netbeans64.exe を起動したくなるが、そのまま起動するとJavaが見つからないというエラーになるので、その気持ちをまずはグッと抑える。

これを回避するために、 C:\netbeans\etc\netbeans.conf を編集する。netbeans_jdkhome という設定があるので、ここにOpenJDKのPATHを設定してやる。先ほど配置した場所にあるとしたら、次のように変更すればよい。 ※コメントになっているので、先頭の # は外す必要がある。

netbeans_jdkhome="C:\jdk-11.0.2"

この状態でファイルを保存し、netbeans64.exe を起動すればNetBeansが起動する。

最初の設定はここまで。

4. プラグインをインストールする

基本的なプラグインは、Install PluginsをクリックしてInstalledタブを選択してから有効にしたいプラグインを選択し、Activateをクリックすればよい。PHPJava SEなんかはこれだけで対応できる。

5. Java EEに対応させる

NetBeans 10.0をJava EEに対応させるにはNetBeans 8.2のプラグインを有効にする必要がある。そのため、まずは Settings タブで NetBeans 8.2 Plugin Portal を有効にする。その後、Available Plugins タブで Check for Newest をクリックするとNetBeans 8.2のプラグインが追加されるので、そこからJava EEなど自分が必要なものをインストールする。

使っていて気付いた点などがあったら、またあとで追記する。